インフォメーション
2008.11.21 (Fri)
Form.ShowInTaskbarを使うとウィンドウハンドルが変わる
Form.ShowInTaskbarをfalse->trueと変えるとフォームウィンドウハンドルが変わってしまうみたい。
フォーム非表示にしてタスクトレイに入れたいなって時は、素直にVisibleを変えたほうが良いのかな。
Visibleをfalse->trueと変えてもウィンドウハンドルは変わらない。
Form.ShowInTaskbarとForm.Visibleの動作の違いは↓
【Form.ShowInTaskbar = false】
・フォームは表示されたままでタスクバーからフォームのアイコン?が消える
【Form.Visible = false】
・フォームが非表示になり、タスクバーからもフォームのアイコン?が消える
ウィンドウハンドルを変えず、フォームを表示したままでタスクバーからのみ消したい場合は
どうすればいいのかは・・・・必要になったら考える。
とりあえずAPIでフォームを操作したい場合はShowInTaskbarを使わない方がいいみたい。
フォーム非表示にしてタスクトレイに入れたいなって時は、素直にVisibleを変えたほうが良いのかな。
Visibleをfalse->trueと変えてもウィンドウハンドルは変わらない。
Form.ShowInTaskbarとForm.Visibleの動作の違いは↓
【Form.ShowInTaskbar = false】
・フォームは表示されたままでタスクバーからフォームのアイコン?が消える
【Form.Visible = false】
・フォームが非表示になり、タスクバーからもフォームのアイコン?が消える
ウィンドウハンドルを変えず、フォームを表示したままでタスクバーからのみ消したい場合は
どうすればいいのかは・・・・必要になったら考える。
とりあえずAPIでフォームを操作したい場合はShowInTaskbarを使わない方がいいみたい。
スポンサーサイト

2008.02.28 (Thu)
ユーザーコントロールのプロパティ
ユーザーコントロールを追加したとき、
プロパティはやっぱりプロパティウィンドウで設定できると便利。
C#.NETは、パブリックなプロパティを追加すれば自動的にプロパティウィンドウに表示されるみたい。
なんと便利な!
ついでにカテゴリとかデフォルト値とか説明を設定するとなお便利。
例)
下記のようなプロパティを追加し、ビルドする。
ユーザーコントロールを適当なフォームとかに乗っけて、プロパティウィンドウを見てみると

追加したプロパティがある。カテゴリ、説明部分も設定したとおりに表示されている。
値を「デフォルト」から「デフォルトじゃない」にすると、他のカテゴリ同様太字(デフォルト値でない表示)になる。

ほんと親切にできてるなあと感心する。
プロパティはやっぱりプロパティウィンドウで設定できると便利。
C#.NETは、パブリックなプロパティを追加すれば自動的にプロパティウィンドウに表示されるみたい。
なんと便利な!
ついでにカテゴリとかデフォルト値とか説明を設定するとなお便利。
例)
下記のようなプロパティを追加し、ビルドする。
using System.ComponentModel;
///
/// 新しいプロパティ
///
[DefaultValue("デフォルト")]
[Category("カテゴリああああ")]
[Description("新しいプロパティの説明のところええああ")]
public string newProperty
{
get { return str; }
set { str = value; }
}
ユーザーコントロールを適当なフォームとかに乗っけて、プロパティウィンドウを見てみると

追加したプロパティがある。カテゴリ、説明部分も設定したとおりに表示されている。
値を「デフォルト」から「デフォルトじゃない」にすると、他のカテゴリ同様太字(デフォルト値でない表示)になる。

ほんと親切にできてるなあと感心する。

| BLOGTOP |
とりあえずですが違う形でのアップロードをするタイプのもの(XML-RPC)を作りました。
h上野メモFC2ブログ用ファイルアップロード1.0.4.3久しぶりに使わせて頂きました!
ログイン失敗やセッション取得失敗になり、
アップロードできませんでした。。。ダンFC2ブログ用ファイルアップロード1.0.4.3Re: お礼どうも報告ありがとうございます。
無事動いてよかったです。上野メモFC2ブログ用ファイルアップロード1.0.4.3お礼ログイン&一括アップロード無事できるようになりました。
対応ありがとうございました!
いつも大変お世話になっていましたのでとても助かりました!じゅりるなのままFC2ブログ用ファイルアップロード1.0.4.3Re: ご対応ありがとうございました報告ありがとうございます。これで問題なさそうですね。
最近普通にブラウザでfc2ブログ開こうとして接続できませんでしたってなること多いからfc2側が何かやってるんでし上野メモFC2ブログ用ファイルアップロード1.0.4.3ご対応ありがとうございました「アップロード失敗表示」の件、早速ご対応いただき誠にありがとうございます。
引き続きありがたく使わせていただきます。
ちなみにログイン失敗のエラーの件についkazFC2ブログ用ファイルアップロード1.0.4.3素早い対応ありがとうございました!!
もはやこのソフト無しでは生きていけない身体になりました(´ω`*)